3部開幕〜墓は全然足りなかった〜


アイドリッシュセブン、3部開幕しました。初回は3章までの配信。第1章からしんどい。章タイトルも各話タイトルもしんどい。よっ出た!オタク特有のしんどい芸だ!とか、茶化して欲しいくらいしんどい。「どなたのファンでも楽しんで頂けるような出だしにしました」的なことをライターさんが言ってたとおり、どのキャラにも出番があってそこはよかったんですけど「楽しんで」…というよりは「苦しんで」って感じです。苦しい!昨日からずっと思ってるけど、こんな気持ちになるならアイドリッシュセブンと出会わなければよかった。石や草木になりたい……と、ペラペラメンタルのオタクは思っています。
いやーそれにしても先日発売されたPASH!だったかな?でライターさんが書かれていたと記憶しているんですが、今回はアイドリッシュセブンをはじめとする3グループの個々の物語に、「芸能界」という大きな壁、もしくは潮流に飲まれていく展開になりそうです。1、2部もだいぶ辛い展開が波のように押し寄せましたが、3部は個々の手にはあまるような障害が立ちはだかる予感。これまでに謎とされていた、二階堂大和・六弥ナギのバックボーンにも深く踏み込まれていくことでしょう。これまでに少しずつは明かされていましたが、この3部を発表するにあたり、当初の設定よりもずっしりと肉付けされたのではないのかなと思います。描き方といえば、本作はアイドルではない立場の人たちの描き方も丁寧だと感じています。だいたいアニメやゲームだと、「プロデューサー」や「マネージャー」は本当にそんなことまでするの?!といった仕事までしているイメージで、アイドリッシュセブンのマネージャーも例外ではないのですが(小鳥遊プロが人手不足ということを差し引いても、プロデュースはともかく、ライブの設計などはマネージャーの範疇を超えていると思う)他事務所のマネージャーをリアル寄りに描写することでバランスを取っている気がします。今回のシナリオでも、Re:valeのマネージャーである岡崎氏が語る、マネージャーからアイドルへの目線の話など、なかなか「アイドル」を中心にした作品では掬われない部分なのでは。マネージャー以外にも顕著だと思われるのが、ファンや、ファンではないけどそれぞれのアイドルを目にした「お客さん」の描き方。ファンは、そしてファンに至らない「お客さん」は移り気だということ、だけどずっとアイドルを応援してくれるファンもいるということを、しばしば挿入してきます。そのような描写の重なりが、彼らアイドルの立体的に映し、ただ単純に「キラキラとしたアイドルとしての魅力」だけを伝えるに留まらないのだと思います。そこが私には魅力的なのですが、逆に、二次元くらいではアイドルのキラキラに浸っていたい…という人には少し重すぎるかも。
3章まで一気に読んでお腹いっぱいで胃もたれし墓に入ってるのは事実なんですが、合間合間にちょっとした小話的に笑える話も入ってるのがにくいんですよね…でもその小話も伏線かなとか思わされるんですよね…。でもこんな沈んだ気持ちのときに新曲「SAKURA MESSEGE」とか叩いてられるか!(とりあえずEXまで開放しました)(オタクは天邪鬼)